お天気には たいして 文句もないけれど
さすがに 晴れてほしいなぁー。 おてんとさんを みたいなぁー
3日くらい 晴れてほしいなぁー と思っている 今日この頃。
先週末、長男が 受験のための 書類作成のため ウチの医院で 健康診断実施。
初めての 心電図

とかで ワクワクした顔です アハハ。
で ちょっとした 異常が発見された
んー、専門外だからわからんが この波形

は気になるから 調べておいで
といわれた。
たまたま ご近所に 循環器で 腕のイイ先生が 開業されたので
「イイ偶然だ。 行っておいで」と 促され、今日は そちらを受診しました。
長男と 二人して チャリンコで 霧雨の中 チリリ〜ン

「ねぇー」と おしゃべりで 声をかけても わざと 距離をおいて走っては
誰もいないところに 声をかけている 私を見て 高らかに笑う 長男

くそーー
そうこうしているうちに 到着。
またまた 心電図をとって レントゲンをとって はっきりしないけれど
やっぱ どうも おかしい・・・ らしい。
脈が不規則であり 脈拍も異常に遅い。
普通の人が 70〜の脈拍数とすれば 長男は50ジャスト。 安静時&就寝時には もっと少なくなる!?
長男は スポーツをハードにやっているので スポーツマン・ハート、いわゆるスポーツ心臓
とも 考えられるらしいが
レントゲン画像から 「それでないことだけは 確定です」 と言われた。
あら。そう。 じゃあ なんなんでしょ??
で。 次に 心臓のエコー、超音波画像をやった。
先生が 私に 「見ててもイイヨ」 と言うので 我が息子の 心臓の超音波画像を 見に行った。
心配じゃなくて 「どんなんだろう・・・」ワクワク。
弁や 心臓の各壁の厚さや 逆流を見る。
心臓が収縮するたびに 弁が開いて びろろろろ〜〜ん

という動きをするのが
可笑しくて 可笑しくて 笑ってしまった。
結果 右側の壁が厚い・・・らしい・・・?
そこだけ なぜか 厚いそうだ。
先生が 「腫れてるのかなぁ・・・」 というのに対して 私、
「同じ ハレるなら お天気が晴れるとイんですけどねぇ・・・」 と。
やってしまった。
でも ジョークのわかる先生で よかったーー。
結局 24時間ホルダーをつけることになった。
胸に ホルダーをつけられ、注意事項を 言われて 緊張気味の 長男。
思わず、 「ねーえ、さっきの弁の動き、面白かったね。 びろろ〜ん・ピタ。 びろろ〜ん・ピタ!」と
両手で 弁の モノマネをした。
長男が 「おっかぁ・・・

おまえは 弁かい!」
後ろにいた 看護士さんにも しっかり見られた。
なんか とっても 阿呆なお母さん と思われたに違いない ま。そんなの どうでもいいや。
結果は 週末。 お仕事早退して 聞きに行ってきまぁーす