インフルエンザが 連日のニュース。
医療を手掛けるわたしたちにも 医師会や保健所を通じて 厚労省からの情報が入っています。
初めのうちは 手に入っていたマスクも 早速に 問屋さんの在庫切れとなり
「ヤバイ!」 と思ってさっさと注文していて 正解だったな~ とホッとしました。
ニュースが出た時点で マスクの会社とかワクチン作る会社の株が 上がるんだろうなぁ
なんてのんきでいたら 当たり前に 急上昇したのを聞いて「だよねぇー」と感心したりして。
仙台みたく でっかい空港があるわけではない 地方都市では
正直なところ 危機感の具合も それなりの様相なのだけれど
それでも 常備しているタミフルを ちょいとばかり 増やしておこう
と思いきや、 厚労省の規制がかかって 待ちになったりして。
すでに 今は ちゃんとスタッフの分も 患者さんの分も確保できてるので安心だけど
やっぱりね、伝染性疾患に対して お薬がないっていうことは 怖いことだなぁ。。
なんて、 思ったりして。
あらためて 目に映らない生物・ウィルスに
「なんで 今 世間をお騒がせしてるの?」 って聞きたくなっちゃったりして。
ま、ウィルスさんは 言葉を発してはくれないからなー。
サーズより弱毒ってことなので 気持ち的には安心だけど、
今回の騒動が落ち着いた頃、 今度は 毎年の季節性インフルエンザが 出張ってくるのさねぇ。
今年の冬は 予防接種の人数が 増えそうですね。
新型ワクチン開発にいそしんでるのはいいけど いつものインフルエンザの薬液が作られないと
これまた 不安をあおることになりそうで 懸念されるわけです。
やっぱり 自己防衛をしておくのは とっても大切なのよぉ。
手洗い・うがいは ちゃーんとしとこうね~。
こんなリンク貼っておこうかな
ご縁がないことに越したことはありませんね。
新型インフルエンザ関連情報 宮城県保健福祉部 疾病・感染症対策室 結核感染症班
新型インフルエンザ関連情報 宮城県 総務部広報課